中道山こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 025-273-9562
住所 新潟県新潟市東区幸栄2丁目18番8号  
アクセス 大形駅より徒歩63分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:30
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
12名 15名 18名 20名 20名 20名 105名
利用者数
4名 14名 20名 18名 23名 20名 99名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

運営方法 「個を育み生きる力を育てよう」を目標に子どもたちの個性を尊重し、遊びを通して自ら行動したり、人との関係を経験したりして「生きる力」を育てていきます。生きる力は子どもたちの将来に大きく関わっていくもの。そのためには、子どもたちの興味関心を引き出すことを重要視し、「これやってみたい!」と思えるようなさまざまな遊びを提供していきます。中道山こども園では、さまざまな経験をして自分の好きなことを見つけ、夢中になって遊びこめるよう園全体で考えています。
教育・保育の方針 毎月の園だより、クラスだよりでのお知らせはもちろんですが、園玄関に各クラスの今日一日の出来事を毎日で掲示しています。保護者の方に少しでも園の様子を主に写真で掲示しお知らせしています。お子さんが遊びから帰ってくると今日の出来事をお家の人に話します。写真を見ながら親子のコミュニケーションとれる場となっています。玄関は保護者の方と会話できる唯一の場所です。朝は笑顔で温かく迎え入れ、お帰りの際は今日あったことを丁寧に伝えるように心がけています。
提供内容の特色 4月 入園式 参観日(5歳児)5月 親子遠足(2歳児以上)6月 うんどう会7月 参観日(3 4歳児)8月 公開保育(外部者向け)9月 夏祭り10月 お泊り会(5歳児)11月 幼児音楽フェスティバル(当園は和太鼓発表)12月 クッキング、クリスマス会2月 生活発表会3月 卒園式毎月行われるいろいろな遊びを子ども自ら選択して主体的に活動する好きっこディ、サッカー教室等があります。
園庭の広さ 481.3㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 1967-04-01

保育料

保育料 新潟市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(4月 入園式 参観日(5歳児)5月 親子遠足(2歳児以上)6月 うんどう会7月 参観日(3 4歳児)8月 公開保育(外部者向け)9月 夏祭り10月 お泊り会(5歳児)11月 幼児音楽フェスティバル(当園は和太鼓発表)12月 クッキング、クリスマス会2月 生活発表会3月 卒園式毎月行われるいろいろな遊びを子ども自ら選択して主体的に活動する好きっこディ、サッカー教室等があります。)
追加料金 なし