| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 0258-29-2510 | 
| 住所 | 新潟県長岡市槇山町1593-1 | 
| アクセス | 北長岡駅より徒歩46分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜20:00 土曜:7:30〜18:30 日曜:7:30〜18:30 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 未実施 | 
| 常勤保育士数 | 
          10名
          (保育士の平均経験年数:12年 ) | 
      
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 9名 | 
| 職員一人あたりの園児数 | 1名 | 
| 運営方法 | ・家庭や地域社会との連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の支援を行います。 ・子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を充分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図ります ・養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成します。 ・地域における子育て支援のために、乳幼児などの保育に関する相談に応じ、助言するなど社会的役割を果たします。 | 
| 教育・保育の方針 | 「ひとりひとりの育ちを見つめ、生活経験を豊かにする」 ・ひとりひとりの特性を共通理解し、個別的な保育を行う。 ・同敷地内の高齢者との交流は季節の行事等を中心に行き来し、楽しい関わり合いを通して優しい心、思いやりの心を育む。 ・日本の昔話、民謡等”和の情緒”の素晴らしさにい触れ、豊かな心を育む。 ・「食」に関わるテーマを様々な角度から設定した”食育集会”、苗から育てる野菜等「生活と遊び」を通して意欲的に食に関する体験を積み重ねられる食育計画を実践する。 | 
| 園庭の広さ | 886.7㎡ | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:あり | 
| 事業の開始 | 2012-04-01 | 
| 保育料 | 長岡市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |