| 職員一人あたりの園児数 | 
      
        6名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        教育保育目標:明るい声・やさしい子・考える子教育保育理念:友だちとの育ち合いの中で元気に遊ぶ・自己を充分に発揮する・感謝と思いやりのある子どもに育てる教育保育方針:恵まれた自然の中でのびのびと遊び、砂・土・水との関わりの中で生き生きと活動する・安心して子育てができるように支援をする
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        ・基本的生活習慣の自立を促す・花作り、野菜作りを通し、やさしい心、あたたかなか心を育てる・きれいな言葉、美しい絵、楽しい絵本、きれいな音楽を通し、感動の心を育てる・バランスのとれた完全給食と手作りおやつに力を入れる
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        4月:入園式 5月:親子遠足 6月:運動会 7月:七夕の会、プール遊び 8月:みしま祭り、9月:マラソン大会、クラス懇談会 10月:卒園旅行、秋の遠足、以上児発表会 11月:作品展 12月:未満児発表会、クリスマス会 2月:豆まき、命の話 3月:保護者会、ひな祭り会、お別れ会、卒園式等〈教育保育内容の特色〉遠足や社会見学、土曜日保育利用時はお弁当持参となります。園の畑で採れた野菜を使ってクッキングをしたり、子育ての駅みしまのピザ窯でピザ作りを楽しみます。3~5歳児は誕生日会に誕生児の保護者をお招きして保育参加をします。誕生日会ならではのオリジナル物語ランチプレートも一緒に食べて頂きます。4・5歳クラスは希望制により週1回園外へスイミングに出掛けます。
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2005-04-01
       |