| 職員一人あたりの園児数 | 
      
        6名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        教育・保育理念:入園児童の心身ともに健やかな育成のため、最低基準を超えた設備及び運営の向上に努めます。また、各種の保育事業に取り組み、入園児童、保護者及び地域への社会的責任を果たします。その際、よりよい「家庭環境」を支援するために利用される方に対して最善を尽くすことを誇りとします。教育・保育方針:乳幼児期にふさわしい生活を展開する中で、園児の遊びや生活といった直接的・具体的な体験を通して、人と関わる力や思考力、感性や表現する力を育み、人間として、社会と関わる人として生きていくための基礎を培います。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        教育・保育目標 ○仏様に合掌し、感謝の気持ちを持つ子どもに育てる ○日常生活の基本的習慣を身につける ○元気で友達と仲良く遊ぶ子どもに育てる ○伸び伸びと明るく、独り立ちする子どもに育てる特色のある教育・保育 ○マーチング活動、習字活動、英会話活動、空手活動
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        4月:入園式・遠足 5月:遠足・花まつり 6月:運動会7月:七夕お祭り会 8月:おとまり会 10月:遠足・作品展 11月:報恩講12月:保育発表会 1月:おもちつき大会 2月:節分豆まき3月:ひな祭り・ありがとうバイキング・卒園式〈保育内容の特色〉土曜日・行事等の振替申込保育日・遠足日はお弁当です地域と連携し、避難訓練等の防災訓練を実施
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        1109.5㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2020-04-01
       |