那覇市立真嘉比こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 098-884-4476
住所 沖縄県那覇市真嘉比1丁目18番1号  
開園時間 平日:7:30〜19:30
土曜:7:30〜19:30
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
不明 不明 不明 不明 30名 90名 120名
利用者数
不明 不明 不明 不明 30名 59名 89名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:おもろまち駅より徒歩7分

詳細情報

職員一人あたりの園児数 7名
運営方法 真嘉比こども園の教育・保育目標である「心身ともに健康で感性豊かな表現力のある子の育成」をめざし、4歳から5歳までの発達に応じた様々な経験を通して、『健やかな心身』『かかわる力』『考える力』『拓く力』を育て、生きる力の基礎を培う。(1)教育及び保育目標達成に向け、教育及び保育目標の具現化を図り全職員で共通理解し協力しあう園運営に努める。(2)教育及び保育効果を高める環境づくりや施設整備の充実に努める。(3)研修や実践研究に積極的に取り組み、保育教諭としての専門性を高める。(4)保護者や地域、保育所、小学校との連携をつなぐ園体制を構築する。
教育・保育の方針 当園は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、4歳~5歳児:発達の特徴を踏まえて、個の成?と集団としての活動の充実が図られるよう次のとおり教育・保育の提供を行います。(1) 当園が、立案した教育・保育計画に基づき、教育・保育の提供を行います。(2) その他教育・保育に係る行事を行います。(3) 給食は、外部搬入により提供します。 (那覇市こどもみらい部こども教育保育課東給食センターより提供する。) (4) 園の実情に応じて、子育て支援を行います。
提供内容の特色 ○主な行事4月:入園進級式・身体測定・こいのぼり集会 5月:保育参観・歯科・内科検診・春の遠足 6月:親子交通安全指導・視力検査・よい歯の表彰・水遊び 7月:七夕集会、個人面談 10月:運動会 12月:生活発表会 1月:個人面談 2月:親子フォトフレーム作り・思い出遠足 3月:ひな祭り会・親子清掃・稲の植え付け・卒園式終業式 毎月:避難訓練、誕生会(保護者参加)○地域との連携を活かした保育活動・園庭での米作り・真嘉比豊年祭りへの参加○園児の主体的な活動を促す環境構成○子育て応援デイ・那覇市地域子育て支援センター「すまいる」〈出前支援~真嘉比こども園で一緒に遊ぼう~〉の実施(未就園の親子対象 年9回第2火曜日)○子ども園と小学校との連携・合同研修会や保育・授業参観を行う。・園児と児童の日常的な交流(運動会・避難訓練や、5年生との交流活動)
園庭の広さ 1120㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2019-04-01

保育料

保育料 那覇市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(○入園・進級時に購入していただくもの4歳児:4 180円 ,5歳児:4 060円【カラー帽子,出席ノート・シール,連絡袋,名札,誕生カード,ねんど,ねんどケース,のり,はさみ,パッセル,絵本バッグ】○毎月園に納入していただくもの・PTA会費 500円 ・教育保育充実費 700円 ○給食費 ・1号認定児 月額 5 000円 ・2号認定児 月額 6 500円○預かり保育(1号認定児の利用者のみ) ・教育課程終了後 14時~18時30分 450円 ・休業日(土曜日)  8時15分~14時 650円          14時~18時30分 450円○延長保育(利用者のみ) ・18時30分~19時30分 200円 ・短時間認定児の利用者は、保育時間終了後1時間ごとに200円)
追加料金 なし