職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
保育理念:一人ひとりを大切に発達段階に応じて心身の成長に調和のとれた保育の推進保育方針:1.一人ひとりの子どもの育ちを支えます。2.保護者の育ちを支え、地域との連携を深めます。保育目標:明るく元気な子/思いやりのある子/よく考える子
|
教育・保育の方針 |
0歳~2歳児:落ち着いた雰囲気の中で欲求を満たし、情緒の安定を図りながら、一人一人の豊かな個性を育み、信頼関係、愛着関係を育てる。 3歳~5歳児:生活や遊びの中から、友達と一緒に過ごすことを楽しみながら、自己発揮できるようになる。 意欲的な活動を通して、疑問や発見などによる物事への関心を深める。
|
提供内容の特色 |
春(4月~6月)入園式・進級式・こいのぼり掲揚式 夏(7月~9月)水遊び・七夕・ちびっこエイサー・運動会 秋(10月~12月)尿検査・歯科検診・内科検診・生活発表会・クリスマス会 冬(1月~3月)ムーチーづくり・豆まき・ひなまつり・個人面談(後期)・お別れ遠足・卒園式/修了式毎月の行事:避難訓練/お誕生会/お弁当会(第2木曜日)/身体測定/乗馬体験
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2017-04-01
|