常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:6年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
2名
|
運営方法 |
≪保育方針≫子どもたちの健やかな発達と成長を第一に考え、子どもたちが安心して生活できるよう、家庭的な雰囲気の中できめ細かな保育をしていく≪保育目標≫〇心身共に健康で明るい子 〇心豊かで思いやりのある子 〇創意工夫のできる子
|
教育・保育の方針 |
4月:入園式、5月:親子レク、7月:七夕、9月:敬老会、10月:運動会・ハロウィン会、11月:秋の遠足、12月:クリスマス会、1月:記念撮影、2月:豆まき、3月:ひなまつり・お別れ遠足・卒園式毎月実施:身体測定・避難訓練・誕生会 ※毎月第3木曜日は誕生会の日でお弁当持参となっていますが、行事等によりお弁当の日が変更になることもあります。≪保育内容≫乳幼児保育、季節の歌・手遊び、絵本・紙芝居の読み聞かせ、製作、リトミック、砂場遊び、散歩
|
提供内容の特色 |
2歳児クラスは月に1回、連携施設との交流保育があります。食育の一環として野菜を育て、成長していく姿を観察・収穫して食べることで、苦手だった野菜も食べられるようになったり、「食べてみよう」と思えるようにしています。
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2016-08-01
|