さん保育園

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 098-934-8615
住所 沖縄県沖縄市大里三丁目11番48号  
アクセス てだこ浦西駅より徒歩211分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
3名 6名 6名 不明 不明 不明 15名
利用者数
3名 6名 6名 不明 不明 不明 15名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:15年 )
非常勤保育士数 6名 (保育士の平均経験年数:16年 )
職員一人あたりの園児数 3名
運営方法 保育理念:0歳から2歳までの子育てを総合的に支援する。      保育目標:やさしい子、つよい子  保育方針:毎日の絵本の読み聞かせ、毎日の戸外あそび、毎日の健やかな身体を育む食事
教育・保育の方針 0歳児から2歳児が自由に部屋を行き来し、遊びを通して、思いやり、いたわり、助け合う心を育んでいきます。  『絵本の読み聞かせ』と『外あそび(土遊び・砂あそび・水遊び)』を子どもたちの生活の中心にしています。 市の献立を主としながら、動物性たんぱく質(肉・卵・チーズ)を大切にするという観点の基で調理し、健康な乳児の体作りを促します。
提供内容の特色 4月:入園・進級式、親子遠足  5月:こいのぼり  7月:七夕、プールあそび  8月:プールあそび、水あそび  9月:ファミリースポーツデー  10月:ハロウィンパレード   12月:発表会(クリスマス会)  1月:ムーチ―作り 2月:豆まき 3月:お別れ遠足、卒園・修了式 ※毎月お誕生会を実施 ※月に1回、お弁当・おやつ持参の日があります ※個人面談:年2回実施 
園庭の広さ 749.3㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2018-04-01

保育料

保育料 沖縄市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(4月:入園・進級式、親子遠足  5月:こいのぼり  7月:七夕、プールあそび  8月:プールあそび、水あそび  9月:ファミリースポーツデー  10月:ハロウィンパレード   12月:発表会(クリスマス会)  1月:ムーチ―作り 2月:豆まき 3月:お別れ遠足、卒園・修了式 ※毎月お誕生会を実施 ※月に1回、お弁当・おやつ持参の日があります ※個人面談:年2回実施 )
追加料金 あり(詳細は園にお問い合わせください)