| 職員一人あたりの園児数 | 4名 | 
|---|
    | 運営方法 | 教育・保育 理念 : キリスト教比億を土台として、家庭と園とが寄り添い、ともに子どもの心身ともなる健やかな育ちを支えること教育・保育 方針 : 子どもらが生きる力を身につけ、自分が生かされていることに感謝し、他のために生きる人へと育つように、また、子どもらとかかわる保育者自身が感謝と奉仕の精神をもち、乳幼児保育・教育に携わる者としての使命を全うすること☆子どもも、大人も、自分自身を愛し、大切に思えるように。また、同じように周りの人たち、命あるものたちを愛し、大切にできるような?愛ある保育・教育?を目指します。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき教育・保育を提供します。乳児(0歳~2歳児): ありのままの存在を受け止められ、愛され、護られ、安心して過ごす中で、個々のペースで成長してゆけるように幼児(3歳~5歳児): 自分自身が認められることにより、人への信頼感や自己肯定感が育まれ、個性や考え、文化の違いを受け入れ、互いに尊重し合える人へと育つように | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 季節ごとに節句や行事があります遠足など、お弁当の日があります地域との交流や高齢者との交流などがあります | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|