常勤保育士数 |
13名
(保育士の平均経験年数:15年 )
|
非常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:15年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
保育目標・あたたかな家庭的雰囲気の中でひとりひとりを受けとめ信頼と安心を持たせます。・緑豊かな自然の中で生き生きした感覚と意欲を育てます。・四季折々の行事を取り入れ楽しみの多い生活をつくります。きげんのいい子どもには周囲への安心と信頼があります。特に身近な大人に守られ愛されているという基本的信頼が満たされていると、子どもはその安心を土台に、生き生きと遊び始めます。そして、遊びの中で丈夫な身体、豊かな感性、人とかかわる力、物事に取り組む意欲など生きていく力の基礎を自発的に身につけていきます。私たちは子どもが元気よく、のびのびと過ごせることを大切に、ひとりひとりの思いと個性をしっかりと受け止めて保育していこうと考えています。詳しくはhttp://himeihoikuen.wp.xdomain.jp/specialtyをご確認ください。
|
教育・保育の方針 |
0歳児・1歳児・2歳児は年齢別クラス編成。3・4・5歳児は異年齢クラスを2クラスで運営。子どもたちが他者に対する基本的信頼感を身につけ、子どもたちの育つ力を最大限に伸ばすようにすることを目指している。年齢ごとの発達差に応じたきめ細やかな保育を行うとともに、異年齢での関わりを大切にしている。就学前の時期に子ども同士の「社会」の中で縦の関係を作ることは、就学後や更にその後の社会生活を営むうえで非常に重要なため、子どもたちが自分でできること、憧れる誰かの真似をしてやってみようと思うこと、誰かに助けてもらってできること、誰かを助けてあげられること、誰かの憧れとなることなどを経験できる保育を行っている。
|
提供内容の特色 |
年数回お弁当の日を実施主食は園で提供(保護者費用負担あり)0~2歳の子どもの食事用エプロン、手口拭きは園で提供(保護者費用負担あり)保育園からの連絡や保育の共有は保育システム(アプリ)を活用園のホームページ参照http://himeihoikuen.wp.xdomain.jp/
|
園庭の広さ |
1449.6㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|