| 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
|---|
    | 運営方法 | ≪基本理念≫「未来を担うこどもたちのために今の我々ができる最善をつくす」 ≪教育・保育方針≫いろいろな経験をして、健康なからだとこころを育み、いのちを大切にするこどもを育てます。≪教育・保育目標≫いのちを大切にするこども①元気・勇気・根気のあるこども②よく食べる・よく寝る・よく遊ぶこども③ひと・もの を思いやる、やさしい心を持ったこども④ひとのために行動し、友だちと協力できるこども | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 幼保連携型認定こども園 教育・保育要領に基づき、支給認定を受けた保護者に係る園児に対し、特定教育・保育を提供します。2・3号認定子どもについては、当該支給認定における保育必要量の範囲内において特定教育・保育を提供します。(0歳児)「機嫌よく過ごす」  (1歳児)「満足して過ごす」  (2歳児)「自分をだして過ごす」 (3歳児)「認められていることを感じて過ごす」      (4歳児)「愛されていることを感じて過ごす」  (5歳児)「自信をもって過ごす」 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 広い園庭を利用した運動遊び、製作、食育を行っています | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2009-04-01 | 
|---|