| 種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) | 
|---|---|
| 電話番号 | 078-991-4788 | 
| 住所 | 兵庫県神戸市西区竹の台2-10-1 | 
| アクセス | 西神中央駅より徒歩14分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 未実施 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 6名 | 18名 | 24名 | 96名 | 97名 | 97名 | 338名 | 
| 利用者数 | 5名 | 16名 | 20名 | 89名 | 89名 | 90名 | 309名 | 
| 職員一人あたりの園児数 | 7名 | 
|---|---|
| 運営方法 | 「三つ子の魂 百までも」の教育信念に基づき、運営しております。詳しくは当園HP http://kuwanoki.ed.jp/ | 
| 教育・保育の方針 | 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。0~2歳児:自分でしようとする気持ちを養いながら、保育士の手助けを通して友だちとのつながりや基本的な生活習慣を育てる。3~5歳児:基本的な生活習慣の自立をはかり、色々な活動に意欲的に取り組めるようにし、自立の心を育てていく。くわしくは当園HP http://kuwanoki.ed.jp/ | 
| 提供内容の特色 | 4月:入園式 5月:歓迎遠足 6月:参観 10月:うんどう会、いもほり 11月:情操参観 12月:音楽会 1月:もちつき 2月:生活発表会 3月:お別れ遠足、卒園式〈保育内容の特色〉保育時間中に情操教育(習字、英語、音感、体育)を行っております。完全給食の提供です。(年に数回弁当持参日あり)園庭にて家庭菜園(きゅうりやトマトなど)を作っております。 | 
| その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 2018-04-01 | 
| 保育料 | 神戸市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | あり(4月:入園式 5月:歓迎遠足 6月:参観 10月:うんどう会、いもほり 11月:情操参観 12月:音楽会 1月:もちつき 2月:生活発表会 3月:お別れ遠足、卒園式〈保育内容の特色〉保育時間中に情操教育(習字、英語、音感、体育)を行っております。完全給食の提供です。(年に数回弁当持参日あり)園庭にて家庭菜園(きゅうりやトマトなど)を作っております。) | 
| 追加料金 | なし |