常勤保育士数 |
18名
(保育士の平均経験年数:13年 )
|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:20年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
優しい心・愛情に満ちた環境の下で健やかに育てる ・人の役に立つ喜びを体感させて思いやりの心を育てる。強い体と心 ・楽しく遊びながら体力作りをする・自分を信じ、最後まで挑戦する強い心を育てる豊かな発想力・保育活動の中で、豊かな発想力を育てる・自分の考えで実行できるように見守る。詳しくは、当園のホームページhttp://izumo-smilehoikuen.jp/をご覧ください。
|
教育・保育の方針 |
集団生活の中で一人ひとりの能力を最大限に発揮させ、次世代を担う大切な人材である子どもたちの成長に愛情をいっぱいに注ぎ、家庭的な雰囲気の中で豊かな人間性をもった子どもを育成し、心豊かな生活を送るための手助けとして保護者と十分な連携のもと家庭と保育園の生活リズムを重視しながら、保護者が安心して働けるように仕事と育児の支援をし、きめ細やかな保育に心がけます。詳しくは、当園のホームページhttp://izumo-smilehoikuen.jp/をご覧ください。
|
提供内容の特色 |
4月:新年度開始 6月: 交通安全教室・老人ホーム慰問・内科検診・保育参観とクラス懇談会 7月:プール開き、七夕会、みーも研修会 8月:高西北まつり 9月:お団子作り 10月:ミニ運動会・さつまいも収穫・歯科検診 12月:生活発表会・クリスマス会 1月:内科検診・雪遊び(琴引フォレストパークスキー場) 2月:豆まき・お別れ遠足 3月:ひな祭り・卒園式提供内容の特色第1、3月曜日:スイミング(希望者のみ)・毎月2回:もじ・かずで遊ぼう、英語教室・毎月1回 体操教室 開催します。畑で野菜作りをしクッキング保育を通して、作るプロセスを体験しながら食べる楽しさを味わっています。
|
園庭の広さ |
775.8㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2019-04-01
|