常勤保育士数 |
4名
(保育士の平均経験年数:23年 )
|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:21年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
○子どもが、主体的に活動できる教具と環境を整備し、子どもの能力を充分発揮できる「環境」の保育を行う。○異年齢児の生活を通して、家庭的なつながりを深めながら育ち合い、思いやりのある「心」の保育を行う。※0-1歳児で1クラス、2‐5歳児で1クラスで運営
|
教育・保育の方針 |
○自然に即したよい環境の保育○自らの能力を充分に発揮しての保育○からだを充分にきたえての保育○家庭の生活と補い合っての保育○子どもの長い将来に備えての保育 自然を充分生かして心とからだをよりよく伸ばし、「こどもの家」方式で異年齢児保育を行う。
|
提供内容の特色 |
4月:入園進級お祝い会 5月:ふれあい農園 6月:パパと一緒にふれあい遠足 7月:七夕のつどい・夏まつりこども会 8月:パパと一緒に運動あそび 9月:おまねき会・なかよし運動会 10月:秋の遠足 12月:なかよし発表会・こども会・おもちつき 1月:かるた会 2月:まめまきのつどい・作品展 3月:ひなまつりのつどい・おわかれ会・卒園式誕生会は園児の誕生日に実施します。当園では自然を充分に生かし、心と体をよりよく伸ばすことを目標にしています。1年を通し半そで半ズボン、裸足で生活をしています。
|
園庭の広さ |
1093.5㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|