| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 045-401-1246 | 
| 住所 | 神奈川県横浜市神奈川区西大口93 | 
| アクセス | 白楽駅より徒歩14分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜18:00 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 評価結果 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 
      12名 | 15名 | 15名 | 15名 | 15名 | 15名 | 87名 | 
| 常勤保育士数 | 
          24名
          (保育士の平均経験年数:14年 ) | 
      
|---|---|
| 職員一人あたりの園児数 | 4名 | 
| 運営方法 | 本園では、自主性・社会性・創造性の三本柱に柔軟性を加え保育の目標として大切なお子さんを安全、健やかにお育てします。産休明けの乳児からお預かりしていますが、家庭と十分話し合いを持ってできる限り、家庭に近いものをと考えております。4才児になりますと和太鼓を体験し、運動会や、お遊戯会、地域の夏まつり等で披露しています。和太鼓で大切なことは、他の友達の音を聞き、合わせることにより協調性、仲間意識が芽生えてくることです。伸び伸び自由にすごす“動”集中して人の話を聞く静”の部分を合わせ持つ子ども達になってほしいと願っています。 | 
| 教育・保育の方針 | 当園の利用者数は、横浜市HPにて公表しています。 | 
| 提供内容の特色 | 4月 入園式、 5月 春の遠足、内科検診、歯科検診、内科検診 7月 プール開き、お楽しみ保育、夏まつり、どろんこ遊び10月 秋の遠足,運動会11月 クッキング、内科検診、集合写真12月 発表会、クリスマス会 1月 おもちつき 2月 豆まき、お店屋さんごっこ 3月 お別れ遠足、卒園式 | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 1958-12-10 | 
| 保育料 | 横浜市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |