常勤保育士数 |
11名
(保育士の平均経験年数:16年 )
|
非常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:10年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
<保育理念>・子どもはわたしたちの宝です。絶えずおとなに喜びと望みと光を与えてくれます。私たち真心をもって日々よく育てましょう <保育方針>・キリスト教精神に基づいた保育・神様と人に愛され、心身共に健やかな子どもを育てる・一人一人を大切にし、感性豊かな心と創造性を育てる<保育目標>・健康な体で明るく元気な子ども・意欲を持ち自分で考え行動できる子ども・感謝の気持ちと思いやりの心を持つ素直で明るい子ども
|
教育・保育の方針 |
【当園の利用者数は、横浜市HPにて公表しています。】季節の移ろいを感じる豊かな自然環境の中、子ども達が好きなことがたくさん見つけられるような環境を整え、毎日楽しく保育園に通えるようにしています。子ども達自身で楽しみを見出すことで、学びや新しい挑戦への前向きな姿勢へと繋がっていっています。キリスト教精神に基づいた保育を通して、感謝する心や優しい気持ちを持つことの大切さを伝えています。友達に対して、生き物に対して、思いやりをもって関わるよう伝えています。また、年齢に合った基本的生活習慣が身に付くよう丁寧に知らせています。自分でできたと達成感を味わい成功体験を積んでいくことで、意欲を持って取り組めるようにしています。
|
提供内容の特色 |
4月 入園・進級式 5月 こどもの日祝会 6月 花の日礼拝・祝会 内科検診 歯科検診 7月 七夕祝会 保育参観 お楽しみ保育(年長児) 8月 プール・水あそび 9月 高風縁日 10月 運動会 お別れ遠足 11月 感謝祭礼拝・祝会 内科検診 12月 クリスマス礼拝・祝会 1月 新年の集い 歯科検診 年長組個人面談 2月 節分 クラス懇談会 3月 ひなまつり お別れ会 卒園式・その他…保育参加・個人面談(どちらも任意)
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1949-06-25
|