| 種類 | 認可 (保育所) |
|---|---|
| 電話番号 | 045-713-1790 |
| 住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町238 |
| アクセス | 保土ケ谷駅より徒歩12分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:30〜18:30 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 実施(結果の公表有り) |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
6名 | 12名 | 18名 | 20名 | 21名 | 21名 | 98名 |
| 常勤保育士数 | 18名 |
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 15名 |
| 運営方法 | 【園目標】・いきいき輝く 心とからだ ・ともに育ちあう なかま 日当たりの良い園庭は、四季折々の花が咲き、築山では泥団子作りが楽しめます。芝生でお相撲ごっこをしたり、ゴロリと寝転んだり、おやつを食べたり、ビオトープにはメダカや金魚もいます。近隣の清水ヶ丘公園や富士見台公園に散歩に出かけたり、リズム運動遊びや異年齢活動に取り組み、小さい子への思いやりや大きい子への憧れの気持ちを育んでいます。保育士は、子どもひとり一人の心身の成長を把握し、気持ちを受け止め、子ども自身が持っている育つ力を十分に発揮できるよう環境を整え、援助しています。また、保護者との信頼関係を築き、地域の子育て支援の拠点として、子育て家庭への保育所機能の開放、相談援助、情報提供等の支援を行っています。 |
| 教育・保育の方針 | 当園の利用者数は、横浜市HPにて公表しています。 |
| 提供内容の特色 | 4月 入園、進級を祝う会 クラス懇談会5月 個人面談開始 4,5歳遠足6月 各種健康診断 7月 七いわっこデー プール開き8月 プールじまい10月 運動会 幼児遠足11月 園庭であそぼう(地域支援) 12月 幼児保育参加 いわっこデー1月 お正月遊びを楽しむ会 クラス懇談会2月 節分 お別れ遠足3月 ひなまつり お別れ会 卒園を祝う会 ※その他 乳児保育参加など |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2014-09-01 |
| 保育料 | 横浜市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | なし |