| 非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:3年 )
|
| 運営方法 |
1.基本的な生活習慣や態度を身につけ、健康な心と体を育てる。2.いろいろな体験を通して、乳幼児期にふさわしい自立・人への思いやり・社会生活における望ましい習慣や態度を育てる。3.身近な自然や事象にふれることにより、豊かな心・思考力の芽生えを培う。4.よろこんで話したり、人の言葉や話を素直に聞く態度を育て、日常生活に必要な言葉を身につける。5.豊かな感性を育て、表現する意欲や創造性を豊かにする。6.登降園を通じて、正しい交通安全の態度を身につける。7.個人の特性を尊重して、個性を伸ばすことに努める。8.家庭との連絡を密にし、教育の効果をあげることに努める。
|
| 教育・保育の方針 |
【当園の2・3号利用者数は、横浜市HPにて公表しています。】
|
| 提供内容の特色 |
4月:入園式、青葉会 5月:遠足 6月:保育参観、ジャガイモ掘り 7月:七夕、お楽しみ会 8月:夏休み(1号認定児) 10月:運動会、さつまいも掘り 11月:フェスタひまわり 12月:クリスマス会、冬休み 1月:ひまわりマラソン 2月:節分豆まき、作品展 3月:ひなまつり、卒園式
|
| その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
| 事業の開始 |
2018-04-01
|