| 常勤保育士数 | 
        
          7名
          (保育士の平均経験年数:7年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        5名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        【保育理念】私たちは、子どもたち、そしてかかわるすべてのかたがたの「元気」を創造し、社会に貢献してまいります。・情緒の安定が図れる、安全で安心して過ごせる最良の環境を提供します。・沢山の遊びや体験を通し、好奇心や創造性、表現力を育てます。・たくさんの人とのふれあいから、明るく元気にあいさつできる子どもを育てます。・自分でやりたい、という気持ちを大切にして自立心を育てます。・たくさんのやさしさを注ぎ、思いやりのある、やさしい豊かな心を育みます。・延長保育 あり
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        当園の利用者数は、横浜市HPにて公表しています。0歳児:昔ながらのわらべ歌やスキンシップを大切にし、たくさんの愛情を注いで保育していきます。1~2歳児:様々な取り組みから「遊び」を刺激し、生き生きと意欲を持って遊ぶ力を育てます。子どもの可能性を延ばすため「食事」「排泄」「着脱」など一人ひとりの成長に合わせた関わりの中でやる気を育てていきます。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        4月:入園式 5月:内科検診・懇談会 6月:歯科健診・個人面談 7月:七夕遊び・水遊び 8月:水遊び・野菜の収穫 10月:運動会・ハロウィンごっこ 11月:内科検診・個人面談 12月:クリスマス会 1月:お正月遊び 2月:豆まき 3月:ひな祭り会・お別れ会・卒園式毎月お誕生会に保育参加を行います。お子様の誕生日月に参加できる方は半日保育士になり一緒に楽しくお過ごしください。
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2016-04-01
       |