認定こども園ピノ

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 042-750-0065
住所 神奈川県相模原市南区古淵1‐8‐1 ヤママサ第8ビル  
アクセス 古淵駅より徒歩1分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
11名 13名 14名 14名 14名 14名 80名
利用者数
7名 10名 14名 13名 11名 12名 67名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 ●保育理念感じたことを自ら考え、自らの意志を行動と結びつけることが育まれる保育を目指します。そして、誰もが受けいれられ、そこに集う者たちのふさわしい場を作り、誰もが生きる希望を持てる社会を実現します。●保育目標・こころもからだも健やかな子を育てます。・豊かな感性と創造性のある子を育てます。・生活体験と遊びを通し、自分自身と世界を信頼し生きていく力を身につけます。●生活の中で大切にしていること一人ひとりが自分らしさを発揮できるよう、子どもの思いに丁寧に寄り添い、好奇心を大切にしながらさまざまな遊び・体験ができる環境を作ります。子どもたちは、保育教諭が心をこめてする行為、働く姿、活動や生活の仕方を手本とし、身近な環境からたくさんのことを学びます。大切な時期だからこそ手間をかけることを惜しまず、命の温かみや本質の感じられる生活環境を作っています。
教育・保育の方針 ●安心安全な給食提供・無農薬野菜や無添加食品を選び、旬の食材の味を生かした給食づくりを行います。午後のおやつも手作りしています。●豊かな体験・誕生会は一人ひとりの誕生日にお祝いをします。・「感じて」「考えて」「行動する力」が育つため大切な要素を、生活や遊びの中に組み込んでいます(素話、ぬらし絵、クラフト、おやつ作り等)●手作りおもちゃ・一人ひとりの子どもの発達にあった玩具を考え、手作りしています。・型にはまったものより、たくさんイメージできる。そんな玩具が創造力、思考力を育ててくれます。
提供内容の特色 子どもの肌にふれるもの、手にするもの、食べるもので体が作られていきます。心が見るもの、聞くもの、感じたりすることで人としての深みがましていきます。園は単なる生活の場ではありません。子ども達が自分自身を作り上げていく場です。だからこそ私たちは、子ども達にとって栄養となる物や事柄を選び場を整えることを大切にしたいと思っています。子どもたちがその子らしく育つ権利を保障され、子どもに心を寄せ、子どもの願いに心を合わせ、子どもが安心して過ごせる園でありたいと思います。
園庭の広さ 200.6㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2016-04-01

保育料

保育料 相模原市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(子どもの肌にふれるもの、手にするもの、食べるもので体が作られていきます。心が見るもの、聞くもの、感じたりすることで人としての深みがましていきます。園は単なる生活の場ではありません。子ども達が自分自身を作り上げていく場です。だからこそ私たちは、子ども達にとって栄養となる物や事柄を選び場を整えることを大切にしたいと思っています。子どもたちがその子らしく育つ権利を保障され、子どもに心を寄せ、子どもの願いに心を合わせ、子どもが安心して過ごせる園でありたいと思います。)
追加料金 なし