| 常勤保育士数 | 
        
          7名
          (保育士の平均経験年数:13年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          10名
          (保育士の平均経験年数:14年 ) 
         | 
      
    | 運営方法 | 
      
        ・あそびを通して、自ら工夫できる「あたま・からだ・こころ」を育て、学びに向かう土台作りをします。・安全で安心できる人的、物的環境を整えます。・子どもが主体的に活動できる環境をつくり、自己肯定感を育みます。・人と関わり、人を大切にする心を育てます。・保護者や地域との連携を密にして、共に育つ保育園運営を目指します。・インクルーシブ保育を行います。・社会の変化に応じた研修や学習会等を設定し、専門性の高い保育を目指します。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        ・少人数ならではの保育園を生かし、保育士と子どもたちがゆったりと関わり合える環境作りをしている。・各クラス、コーナー保育を取り入れ、子どもたち自らが遊びの選択ができるようにしている。・異年齢所交流も多く、憧れや労りの気持ちが育ちあう環境。・障害児の受け入れを行っており、共に育ちあう環境であると共に、専門機関と連携を取りながら、より良い環境設定を行っている。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
         4月 入園・進級 5月 クラス懇談会 6月 保育参観・参加月間 7月 プール開き 8月 プール終い 9月 あさぎだいわくわくデー(運動会)10月 遠足(幼児)11月 個人面談12月 あさぎだい 発表会(2~5歳児)      クリスマスバイキング 1月  初詣 2月  豆まき 3月  卒園式
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2016-04-01
       |