| 常勤保育士数 | 22名
          (保育士の平均経験年数:8年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 6名
          (保育士の平均経験年数:7年 ) 
 | 
|---|
    | 運営方法 | 保育理念:「生きる力」の基礎を育成する。保育方針:一人一人の個性と思いをゆっくり受け止め、じっくり関わりながら愛情をもって保育します。様々な経験・体験を通じて、自然の大切さを学び、心豊かな感性を育てます。  保育目標:・自分で考え行動できる子 ・素直で思いやりのある子 ・丈夫で明るく元気な子     ※詳しくは、当園ホームページ http://www.kibo-aozora.com/ にて。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき、支給認定を受けた保護者に係る園児に対し当該支給認定における保育必要量の範囲内において特定教育・保育を提供します。※詳しくは、当園ホームページ https://www.kibo-aozora.com/ にて。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 4月:入園式 5月:春の遠足(5歳児クラス)、保護者体験保育・懇談 ※年間通して7月:七夕・夏まつり、プール開き ※8月中旬頃まで 9月:親子ふれあいイベント “親子であそぼう”(幼児クラス)10月:運動会(2~5歳児クラス)、いもほり(5歳児クラス) 11月:秋の遠足(5歳児クラス)   親子ふれあいイベント “親子のひろば”(0・1歳児クラス)12月:あおぞら発表会(4・5歳児クラス)、みかん狩り(4・5歳児クラス)、クリスマス会 1月:交通安全教室(幼児クラス)2月:節分・豆まき 3月:親子遠足(5歳児クラス)、卒園式○お誕生日会、身体測定、避難訓練等は、毎月実施。○土曜保育については、月に1回(7・8月を除く)お弁当持参となります。○感染症の感染状況によって、行事内容が都度変更になる可能性があります。 | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|