| 常勤保育士数 | 1名
          (保育士の平均経験年数:2年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 2名
          (保育士の平均経験年数:1年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
|---|
    | 運営方法 | 教育・保育目標:丈夫で明るくたくましいこども           素直で心豊かなこども           考えて行動するこども           誰とでも遊べる思いやりのあるこども | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。0~2歳児:少人数担当制を用いて、情緒の安定を図りながら、ゆったりと安心して過ごす中で、個々の発達段階を考慮しながら保育していきます。3~5歳児:恵まれた環境のもと、各クラス集団として、年齢を生かした教育・保育を展開し、子どもの自発的な活動を促していきます。また、体育・英語・和太鼓など専門講師による指導も取り入れています。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 4月:入園式 5月:運動会 7月:お泊り保育(5歳児) 10月:鼓笛フェスティバル(4・5歳児) 11月:秋まつり 12月:音楽会 2月:生活発表会 3月:卒園式<保育内容の特色>・自然に囲まれた教育・保育環境の中、散歩に出たり、戸外活動を多く取り入れています。・園庭、運動場に芝生を敷き詰め、裸足で活動しています。・異年齢児保育を取り入れています。・季節の行事を大切にし、教育・保育に取り入れています。・絵本、音楽、身体を通した表現活動を楽しんでいます。・多元的知的能力を育む5歳児教育(文字遊び、習字、体育、英語活動他) | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2007-04-01 | 
|---|