保育所すこやかハウス

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 046-234-4152
住所 神奈川県海老名市中央四丁目11番3号  
アクセス 海老名駅より徒歩12分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 未実施  


詳細情報

常勤保育士数 9名 (保育士の平均経験年数:22年 )
非常勤保育士数 5名 (保育士の平均経験年数:18年 )
運営方法 保育理念:・健(すこやか)心身ともに元気で、明るく元気な子・優(のびやか)心豊かで優しく、協調性のある子・想(おもい)豊かな想像力を持ち、自分の思いを素直に表現できる子保育方針:1.自発的、自主的にやる気のある子どもを育てる2.高齢者などの世代間交流を通して、心豊かで、思いやり、協調性のある子どもを育てる3.自然の中で仲間と遊べる活発な子どもを育てる
提供内容の特色 4月:入園・進級式 6月:運動会 6月~2月(8月除く):保育参加・個人面談 7月:納涼会 9月:敬老会 10月:遠足 11月:おゆうぎ発表会 12月:クリスマス会 1月:お正月遊び 生活発表 2月:豆まき リズム発表 お店屋さんごっこ 3月:ひなまつり会 お別れ遠足 送る会 卒園式<保育内容の特色>遠足やプラネタリウム鑑賞などのイベントの時はお弁当持参となります。(5月と1月にお弁当の日があり、お弁当持参の日があります。)隣接している特養老人ホームの敷地にある畑を活用し、野菜の栽培、収穫を実施。また、特養の利用者の方と交流を行っている。リズム遊びを実施、リズム発表も行っている。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2007-04-01

保育料

保育料 海老名市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(4月:入園・進級式 6月:運動会 6月~2月(8月除く):保育参加・個人面談 7月:納涼会 9月:敬老会 10月:遠足 11月:おゆうぎ発表会 12月:クリスマス会 1月:お正月遊び 生活発表 2月:豆まき リズム発表 お店屋さんごっこ 3月:ひなまつり会 お別れ遠足 送る会 卒園式<保育内容の特色>遠足やプラネタリウム鑑賞などのイベントの時はお弁当持参となります。(5月と1月にお弁当の日があり、お弁当持参の日があります。)隣接している特養老人ホームの敷地にある畑を活用し、野菜の栽培、収穫を実施。また、特養の利用者の方と交流を行っている。リズム遊びを実施、リズム発表も行っている。)
追加料金 なし