| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 045-413-1114 | 
| 住所 | 神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-34-8 | 
| アクセス | 岸根公園駅より徒歩10分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜20:00 土曜:7:00〜18:30 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 評価結果 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 
      6名 | 10名 | 11名 | 11名 | 11名 | 11名 | 60名 | 
| 常勤保育士数 | 
          15名
          (保育士の平均経験年数:7年 ) | 
      
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 
          11名
          (保育士の平均経験年数:10年 ) | 
      
| 職員一人あたりの園児数 | 2名 | 
| 運営方法 | 【保育理念】地域の母親たちの要求から生まれた共同保育の精神を受け継ぎ「保育は幼児教育である」として子ども一人ひとりの全面発達を保障する。【保育方針】1.産休明けから就学前までの一貫した集団保育を通し乳幼児の全面発達を目指します。2.働く父母の就労保障のできる延長保育を致します。3.障がい児保育の実践、研究にとりくみます。4.地域の中で育児に悩む父母たちと共に子育てについての相談、学習等を行い、地域の子育てセンターとなるよう努力します。5.子育ての同じ思いを持つ父母たち、地域の人々、他の団体とも協力し要求実現のため努力します。6.乳幼児の全面発達を保障していくうえで不可欠の条件である職員の資質向上について積極的にとりくみます。7.これらを進めていくうえで不可欠な民主的な運営を進めます。 | 
| 教育・保育の方針 | 当園の利用者数は、横浜市HPにて公表しています。 | 
| 提供内容の特色 | 4月 入園・進級式5月 遠足・健康診断6月 保育参観・子どもを語る会・年長児の合宿7月 盆踊り大会・プール開き10月 運動会・いもほり遠足11月 焼きいもパーティー、健康診断、子どもを語る会、ふれあいまつり12月 クリスマス会1月 新年マラソン大会2月 豆まき3月 ひな祭り、卒園式 | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:あり | 
| 事業の開始 | 2000-12-11 | 
| 保育料 | 横浜市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |