日野保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 045-833-1849
住所 神奈川県横浜市港南区日野中央3-41-1  
アクセス 洋光台駅より徒歩10分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜20:00
土曜:7:00〜20:00
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 10名 12名 14名 14名 14名 70名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 17名 (保育士の平均経験年数:18年 )
非常勤保育士数 10名 (保育士の平均経験年数:17年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 《運営理念》子どもたちを中心として、関係するすべての人の最善の利益を追求し、生活の向上をはかり、社会全体の福祉の向上に寄与すること。《運営理念の具現化》(子どもの意向尊重) 子どもたちの意向を最大限尊重する。(3Pを大切に) 子どもたちのプライド、パーソナリティ、プライバシーを大切にした運営・経営をする。(育てる人の意向の尊重) 子どもたちを中心として、その家族・親族を含めた人々の意向もできる限り尊重する。(誇りの持てる職場) 施設職員が意欲を持って働き、各個人の創意工夫が生かされ、誇りを持つことができるよう職場環境整備をおこなう。(安全・安心) 子どもたち、家族・親族、職員が安心して利用し、働くことができるように健康管理、衛生管理および安全管理を徹底する。(社会からの信頼、社会への貢献は情報公開から) 利用者や地域社会から信頼され、永続的に安定して社会に貢献していくことが大切である。そのためには財務諸表等を整備し、財務状況の安定をはかり、情報を公開し、理解されるよう努める。
教育・保育の方針 当園の利用者数は、横浜市HPにて公表しています。子どもたちのことを第一に考えた保育を行い、登園を楽しみにし、保護者が安心して預けられる事が、子どもたちの心の安定となり、健全な発育につながると考えます。また、自己決定の出来る子どもに育つよう、自由に考え、行動出来る環境を配慮します。自分で考え、工夫して遊べるように、自由な空間や考えて遊ぶ玩具の提供を心掛け、強制や押し付けをせず、禁止言葉を少なくしていきます。
提供内容の特色 《主な年間行事》  4月 入園・進級を祝う会 6月 歯科健診 内科健診 じゃがいもほり 7月 七夕まつり 地域七夕交流まつり(5歳児) ひのまつり10月 運動会 地域交流会(シャボン玉ショー) 11月 幼児クラスなかよし遠足 内科健診 おいもほり 歯科健診12月 お楽しみ会  1月 人形劇 2月 幼保小交流 3月 ひなまつり集会 お別れバス遠足(5歳児) お別れ会 卒園を祝う会《その他の特色》・英語であそぼう(月2回)・地域世代間交流(じゃがいもほり、さつまいもほり)・絵本の貸し出し ※個人面談は年1回です。保育参観・参加は随時受付ます。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2007-04-01

保育料

保育料 横浜市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 あり(73260)