白楽あいいく保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 045-432-2889
住所 神奈川県横浜市神奈川区  
アクセス 三ツ沢下町駅より徒歩12分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜19:30
土曜:7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表有り)  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 12名 15名 18名 18名 18名 90名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 9名 (保育士の平均経験年数:16年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:9年 )
運営方法 <保育目標>・健康 いっぱい遊んで心も体も大きくなろう・感性 自分を表現し豊かな感性を育もう・思いやりの心 友だちや保育者との関わりを大切にしよう・考える力 体験を通して自分で考え工夫する力を身につけよう<保育方針>・子どもの様々な要求や気持ちを受け止め、安全に安心して楽しく過ごせる環境づくりをする。・子どもが「大切にされていると感じられるよう、一人ひとりの気持ちによりそい笑顔で接する。・思いきり遊び、自然に触れ、心動かされる体験を大切にする。・自分の気持ちを伝え、友だちを思いやり、ゆずりあうこと、がまんすることの大切さを育む。。発達を理解し、一人ひとりの子どもに必要な配慮や援助を心がける。・保護者や地域とのふれあいを大切にし、共に子育ち子育ての喜びを共有する。
教育・保育の方針 ・当園の利用者数(保育利用)は、横浜市HPにて公表しています。・保育園は『子どもの生活と遊びの場』として、年齢や一人ひとりの発達の姿や特徴にあった活動や関わりをしています。・設定保育と自由遊びをバランスよく組み合わせ、たくさんの人や様々な活動に主体的に関わり体験(戸外遊び、運動、製作、自然や生き物にふれる、)を重ねていきます。活動を通して自分の気持ちや感情を言葉等にして表していくこと、相手の気持ちにふれ、こどもが葛藤や挑戦して育とうとする力を見守り、保護者の方々と共にこどもの成長を支援していきます。・どろんこ遊びやボディペインティング、食育活動では栽培やクッキング、焼き芋、餅つきがあります。・外部講師による特別保育があります。3歳児以上:体育遊び、4歳児以上:和太鼓
提供内容の特色  4月 入園・進級おめでとう 5月 こどもの日の集い 6月 プール開き 7月 七夕集会、夏まつり 8月 プール終い10月 うんどう会11月 お散歩遠足12月 生活発表会、お楽しみ会 1月 正月遊び 2月 節分 3月 ひなまつり、卒園を祝う会避難訓練:毎月健康診断、歯科健診:各年2回その他:絵本の貸出(2歳児から)、保育参観、個人面談、クラス懇談会(年2回) 
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2024-10-01

保育料

保育料 横浜市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし