常勤保育士数 |
18名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
自分も友達も大切にして、元気に遊ぶ子ども・素直に気持ちを表現して自発的、意欲的に行動出来る子どもを園目標にし、子どもを十分受容し、一人ひとりの特性と、発達を捉える保育を心掛けています。継続的にリズム運動を全クラスで行い、花や野菜を育てたり散歩に出掛けたり等、自然と触れ合う機会も大切にしています。心と身体の総合的な育ちを家庭と連携して目指していきます。詳しくは、当園のホームページ URL:https://suginoko.or.jp/mutsukawa/
|
教育・保育の方針 |
保育所保育指針に基づき、家庭との緊密な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。0-2歳児クラスでは、安心して過ごすことが出来る生活の場の中で、自発的・主体的に環境と関わりながら直接的。具体的な体験を通して、生きる力の基礎が培われる保育を提供します。3-5歳児クラスでは、発達の特徴を踏まえて、個の成長と集団としての活動の充実が図られる保育・教育を提供します。詳しくは、当園のホームページ URL:https://suginoko.or.jp/mutsukawa/
|
提供内容の特色 |
4月 進級・入園を祝う会、 5月 移動動物園 保育参観・懇談会、 6月 歯科健診 健康診断 おはなし会、 7月 プール開き 夏祭り、 8月 園内コンサート、 9月 育児講座、 10月 運動会 園外保育(幼児) 個人面談 人形劇、 11月 やき芋会 健康診断、 12月 おたのしみ会 歯科検診 ブリ解体、 1月 クラス懇談会、 2月 節分 卒園遠足、 3月 ひなまつり 卒園式
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2006-04-01
|