| 常勤保育士数 |
19名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
| 非常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
| 職員一人あたりの園児数 |
4名
|
| 運営方法 |
保護者や地域社会と力を合わせ、子どもの福祉を積極的に増進し、地域社会の家庭援助を行う。
|
| 教育・保育の方針 |
当園の利用者数は、横浜市HPにて公表しています。家庭的な環境の下、基本的な生活習慣を整え、心身ともに健やかな子どもに育てる。個々の生活環境、発達過程に応じた援助を行い、個々の能力が最大限発揮できる子どもを育てる。様々な経験を通し、豊かな感性・思考力を培い、互いに尊重する心を育てる。この様な方針を掲げ、元気な子ども・仲の良い子ども・考える子ども・自分のことが自分で出来る子どもの育ちを応援いたします。
|
| 提供内容の特色 |
春:入園・進級を祝う会 懇談会 子どもの日 遠足 健康診断 歯科検診夏:七夕まつり プール 夕涼み会 デイキャンプ そうめん流し 育児講座秋:おじいちゃんおばあちゃんと遊ぶ会 運動会 収穫祭 勤労感謝の集い 健康診断 歯科検診冬:クリスマス会 もちつき 豆まき ひなまつり 生活発表会 入園説明会 卒園式子どもたちの経験を大切に、年齢に合わせた取り組みの工夫をして、季節の行事・老人施設訪問・園の畑で収穫したものに目を向けた食育等前向きに取り組む努力をする。地域の夏祭りに出店参加し、保育園利用家族が自由参加し、地域で共に協力し合う関係を作る。毎月のお誕生日会を実施し、3歳児クラス以上は保護者招待、懇談会で給食試食をし保育園への保護者理解を深めていただく。広い隆起した園庭と畑があり、それを利用した保育ができる。
|
| その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
| 事業の開始 |
2005-04-01
|