| 常勤保育士数 | 
        
          15名
          (保育士の平均経験年数:8年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          1名
          (保育士の平均経験年数:4年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        5名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        保育理念  しん・あい(親愛/信愛/深愛)保育方針 優しく寄り添い『愛』を育む 梨の花の花言葉の「和やかな愛情」が表すよう   にこども1人1人に優しく寄り添い、たくさん愛情に恵まれた子どもになってほしいという願いが込められています。保育目標 ・遊び、楽しみ、好奇心を育てる ・受け止め、認め、やる気を育てる ・感謝し、振り返り、素直な心を育てる ・気づき、寄り添い、思いやりの心を育てる ・励まし、向き合い、やり遂げる力を育てる
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        4月:入園式 5月:交通安全教室、懇談会 6月:プール開き、親子ふれあい会 7月:夏まつり(全園児参加)8月:お泊り保育(5歳児)10月:運動会(2歳~5歳児)、芋ほり(4・5歳児)12月:なしっこ発表会(2歳~5歳児)、クリスマス会 1月:懇談会、親子ふれあい会 3月:ふれあい動物園、誘拐防止訓練(5歳児)、卒園式(5歳児)・4.5歳児は絵画教室、5歳児は英語教室、全園児でわらべ歌を行っています。・食育活動として、0歳児より野菜に直接触れ、5歳児ではカレーライスを作ります。・0歳児より散歩に出かけ自然に直接触れています。・避難訓練月に1回実施し、防犯訓練も計画的に実施しています。 
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        全園児が2階のワンフロア(異年齢別の6クラス)の中で生活をし、全職員で全園児に優しく寄り添い沢山の愛情をもって、一緒に過ごすしています。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        371.5㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2015-04-01
       |