| 常勤保育士数 | 
        
          20名
          (保育士の平均経験年数:10年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          6名
          (保育士の平均経験年数:5年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        4名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        自分の人生を愛し、自分を愛し、人を愛せる大人になるために、なごみ保育園は、子供たちの笑顔を守りたい。子供の思いを共感的にしっかりと受け止める。健康な体づくりのために良い生活習慣を実践していく。戸外でお友達とのんびり遊ぶ。当園のホームページhttp://www.nagomi-ns.ed.jp/
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        乳児保育:産休明けからお受けできます。眠りたい時に眠り、お腹が空いたときにミルクを飲みます。冷凍母乳対応統合保育:障害のある子もない子も共に育ち遊び生活します。縦割り保育実施。特定教育・保育及び時間外保育の提供。3歳以上児への主食の提供。当園のホームページhttp://www.nagomi-ns.ed.jp/
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        4月:入園式、7月:納涼大会、9月:梨狩り、10月:運動会・芋掘り、12月:生活発表会、2月:節分(豆まき)・バザー、3月:ひなまつり・卒園式普段は給食ですが、遠足や運動会の時は、お弁当持参となります。安全でおいしい完全給食(お米は7分づき、卵は有精卵、できるだけ添加物のない食品を使用)地域の伝統芸能の伝承(獅子舞)
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        505.7㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        1981-04-01
       |