かんのん町保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 044-280-6226
住所 神奈川県川崎市川崎区観音1丁目10-3  
アクセス 川崎大師駅より徒歩18分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 21名 21名 23名 23名 23名 120名
利用者数
9名 22名 24名 24名 24名 24名 127名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 20名
非常勤保育士数 4名
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 詳しくは、登園のホームページをご覧ください。http://www.kanagawa-swc.com/kannon/
教育・保育の方針 【保育方針】『豊かな実体験を通して心を育む保育』明日への期待を膨らませ、生きる力を身に付ける保育を実践します。子どもの持つ力を信じ、一人ひとりを大切にします。『子育てを共に考え見つめ合う保育』保護者と共に喜びを共感し合える子育て支援を目指します。『地域に開かれ共に育ち合う保育』人と人とのつながりの拠点とし、地域と協力関係を築きます。【保育目標】意欲のある子ども自分らしさを発揮できる子ども自分も友達も大切にできる子ども
提供内容の特色 ・保育方針の基、重点保育内容としては、安全で安心な環境の中で、子ども達一人一人の「情緒の安定と心身の健康」「自己肯定感」「主体性」「好奇心・探求心」「感性」「人間関係」を育んでいけるよう保育を行います。・陽当たりの良い広い園庭には、築山、畑、実のなる木々、沢山のタイヤ、砂場等、子ども自身が自ら関わって遊ぶことができる充実した環境をつくっています。・主な保護者参加行事については、運動会(10月)お楽しみ発表会(12月)卒園式(3月)があります。その他、季節の行事(七夕、クリスマス、節分、ひな祭り)や遠足等を実施しています。・保護者の方と子ども達の成長を共に喜び合えるように、日々の会話は勿論のこと、保育の様子を写真で掲示したりクラス便りを発行等して積極的に知らせています。・人と人との繋がりを大切に地域に根差した保育園を目指しています。園庭や室内開放、保育体験、各種行事へのお誘い等の地域支援活動を実施したり、近隣の小学校や保育園老人ホームの方々等との交流を積極的に行っています。
園庭の広さ 563.1㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2014-04-01

保育料

保育料 川崎市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(・保育方針の基、重点保育内容としては、安全で安心な環境の中で、子ども達一人一人の「情緒の安定と心身の健康」「自己肯定感」「主体性」「好奇心・探求心」「感性」「人間関係」を育んでいけるよう保育を行います。・陽当たりの良い広い園庭には、築山、畑、実のなる木々、沢山のタイヤ、砂場等、子ども自身が自ら関わって遊ぶことができる充実した環境をつくっています。・主な保護者参加行事については、運動会(10月)お楽しみ発表会(12月)卒園式(3月)があります。その他、季節の行事(七夕、クリスマス、節分、ひな祭り)や遠足等を実施しています。・保護者の方と子ども達の成長を共に喜び合えるように、日々の会話は勿論のこと、保育の様子を写真で掲示したりクラス便りを発行等して積極的に知らせています。・人と人との繋がりを大切に地域に根差した保育園を目指しています。園庭や室内開放、保育体験、各種行事へのお誘い等の地域支援活動を実施したり、近隣の小学校や保育園老人ホームの方々等との交流を積極的に行っています。)
追加料金 なし