| 常勤保育士数 | 
        
          25名
          (保育士の平均経験年数:10年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          1名
          (保育士の平均経験年数:20年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        4名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        基本理念のも明示されているように、一人ひとりの人権を尊重し、個々の発達に応じて適切な環境や配慮を行い、豊かな人間性を持った子どもを育てます。連絡帳や保護者アプリを活用して情報を共有し、ご家庭と連携して総合的な子育ての実践に努めます。家庭や地域社会との連携を心がけ、長く地域に愛され、根差していける保育園作りを目指します。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        ①2歳から5歳のリトミック活動で、リズム感を養い、様々な動きや楽器で表現します。②3歳から5歳は専門講師により楽しみながら英語に触れています。③各年齢、月齢に合わせて様々な運動を取り入れ、四肢の発達やバランス感覚を養います。④年2回のクラス懇談会で、各クラスの様子を伝えています。⑤保育参加で園内での様子を見ていただき、同時に個人面談を行って情報交換の中から、一人ひとりに最善の育ちをサポートします。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        体育教室・ECC・リトミック・懇談会・保育参加・夏祭り・運動会・発表会・卒園式・お泊り保育・バス遠足・お別れ遠足・芋ほり・歯科検診・行事集会・避難訓練・クッキング等の他 子どもの興味に合わせて環境構成を行い、主体的な活動を促します。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        624.4㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2015-04-01
       |