| 常勤保育士数 | 
        
          9名
          (保育士の平均経験年数:7年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          4名
          (保育士の平均経験年数:10年 ) 
         | 
      
    | 運営方法 | 
      
        経営理念:子育て支援を通じて笑顔溢れる社会づくりに貢献しますコーポレートメッセージ:すべてはこどもたちのえがおのためにグループ運営理念:①安全&安心を第一に保育・育成を実施します②いつまでも思い出に残る施設となるよう日々の保育を大切にします③職員が楽しく働けることでこどもたちを笑顔にします④地域とつながり支え合う施設として社会に貢献します⑤常に時代が求める子育て支援を実施し続けます
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        保育理念「未来(あす)を生きる力を培う」自分らしく、生きる道を歩み、どんな時代にも対応できる資質と能力を培います。保育方針一人ひとりに心をかけ、愛情を注ぎ、成長に合わせたきめ細やかな保育を行うことで、変化の激しいこれからの社会を生き抜くための、生涯にわたる生きる力の基礎を育みます自ら伸びようとする力を支えます子どもが本来持っている育つ力に注目し、周囲の環境に興味・関心を持って自ら関わろうとする意欲を支え、自信を育みます。五感を養って感性を豊かにします身近なものに関わり、五感を使った実体験を積み重ねることで、豊かな感性を高め、思考力・想像力を育みます。後伸びする力を育みますこどものありのままの姿を受け止め、共感し接することで、探求しやり抜く力、感情をコントロールする力、人と関わる力を育みます。食育:野菜の栽培、クッキング保育を通して食の大切さを知る                                      異年齢保育:生活や遊びを通して異年齢の友達と関わり、優しい心をもつようになる延長保育 ・ゆったりした環境のなかで個々のしたい遊びを充分にする 
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        4月:入園を祝う会 乳児親子遠足 7月:水あそび 9月:保育参観10月:運動会 11月:幼児親子遠足12月:生活発表会 3月:卒園式遠足などのイベントの時はお弁当持参となります。園の畑を活用し無農薬野菜を栽培しクッキング保育を実施毎月:お誕生日会実施毎月:避難訓練実施4・5歳児クラスはNECグリンスイミングスクール様と提携して、スイミング教室を毎週実施(別途料金)、習い事として体操、HIPHOP、学研教室も実施(各別途料金)
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        174.4㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2015-04-01
       |