| 常勤保育士数 | 
        
          24名
          (保育士の平均経験年数:87年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          1名
          (保育士の平均経験年数:2年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        5名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        保育所保育指針に則り保育を行う。向丘はなみずき保育園として7年目を迎え、子どもの生活や発達の連続性を踏まえ、地域との連携を大事にし、「笑顔いっぱいみんなのお家」となるよう保育園の運営に努めています。【保育理念】・保護者と協力しながら子ども一人ひとりの主体性を大切にする。・地域の人々との交流を図り、子育て支援を通じて福祉の役割を担う。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        【保育方針】・個性を受け止め、安心して過ごせる保育環境を整備する。・地域の人々とかかわる中で集団行動のマナーを培う。・一人ひとりの保護者の思いを受け止め支援する。・発達に応じた活動ができるよう環境を整える。・大人や、子どもとのかかわりの中で信頼関係を作る。・人の話を聞いたり、自分の思いを伝える中で考える力を育てる。【地域子育て支援】地域に開かれた保育園を目指し、保育園に通われていない方への支援を行っています。・園庭開放(要連絡)・子育て相談・地域子育て支援への保育士の派遣・行事参加等※新型コロナウイルスの感染拡大の状況により行えない場合もあります。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        【行事】春:はじめましての会・保育内容説明会・こどもの日のつどい夏:プール開き・七夕・夏祭り・秋:移動水族館・お楽しみ保育・さんま祭り・焼き芋・運動会冬:生活発表会・人形劇・お別れ遠足・卒園式他【特色】・システムを導入し登降園の時間管理や連絡帳、保護者への連絡等を行っている。・園庭がある為、外遊びを活発に行っている。・食育:園庭の畑で様々な野菜を育て、子どもたちが自然の恵みや命の大切さを感じられるようにし、収穫したものはその日の給食で味わう機会を持つ。・高齢者交流:地域や高齢者と日常的に触れ合う中で思いやりの心を育てる。・異年齢交流:自然な雰囲気の中で、園全体の子どもたちが関われる保育環境を設定していき兄弟のように育ち合える環境づくりをする。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        466.5㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2017-04-01
       |