川崎子母口雲母保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 044-788-5588
住所 神奈川県川崎市高津区子母口545-1  
アクセス 武蔵中原駅より徒歩21分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
6名 10名 11名 11名 11名 11名 60名
利用者数
6名 10名 11名 11名 10名 11名 59名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 11名 (保育士の平均経験年数:6年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 “輝く保育士が輝く子どもと、子どもの未来を育てる”。それが雲母の保育力。安全だけが配慮された画一的な保育とは違う、皆様が本当に求める保育を目指し、日々新しい実践が出来るように取り組んでいます。
教育・保育の方針 川崎子母口雲母保育園のスローガン発見から育む豊かな心~考える力とは気づき。気づきと発見~子どもの頃初めて見るものに興味や疑問を持ち、驚く日々。その初めての気づきを大切にしたいと考えています。気づく事はワクワクする事、それを誰かに伝えることで自己表現の楽しさを感じてほしい。乳児、幼児の毎日の生活と遊びの中で「触れる・興味を持つ・選ぶ・見る・追及する…」等に気が付く事が出来、様々な発見を日々の連続した生活の中で経験する場であり、色々な角度から考える豊かな発想を持つ子どもに育って欲しいと願っています。
提供内容の特色 1.健康な身体と心を育む:雲母保育園では、日々の保育や行事などを通して、「健康な身体と心を育む」ことを保育方針としています。        2.食育:食べることの大切さ・楽しさを知り、「食べる意欲」を育むために園をあげて食育に取り組んでいます。 3.きらら教室:きらら教室では、パズルやぬりえから言語やさんすうまで、様々なプログラムを通して生活に必要な能力を身につける活動を行います。4.保護者の方々との連携:雲母保育園では園と保護者の方々とのコミュニケーション・信頼関係を 大切に考えております。5.安全管理:セコムのセキュリティシステムを導入しております。
園庭の広さ 148.5㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2019-04-01

保育料

保育料 川崎市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし