| 常勤保育士数 | 
        
          7名
          (保育士の平均経験年数:8年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          1名
          (保育士の平均経験年数:7年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        4名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        当園は、保育所保育指針(平成20年厚生労働省告示第141号)に基づき、園児の心身の状況等に応じて次に掲げる保育の提供等を適切に行います。●当園の保育理念 園児、園児の両親・祖父母、スタッフ、地域の人々、園児の将来を含め、日本一笑顔の多い保育園を目指します。●当園の保育方針 ①心の成長、知識の習得、元気な体作りの3つを柱に子どもたちを育成する ②スタッフの働きやすい職場を作り、資質を高めて質の高い保育サービスを実施する ③子ども、両親・祖父母、スタッフ、地域の人々が一体となって子育てできる環境を作る●施設のホームページhttps://kajigaya.skuld-angel.com/●受入年齢:6か月から3歳未満
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        ・リトミック、英語遊び、モンテッソーリなど、多彩な幼児教育プログラムを取り入れながらも、天候の良い日はできるだけ戸外遊びを取入れ、のびのびと身体を動かし、心も身体も満足できる毎日を心掛けてまいります。・子どもたちが自ら楽しんで取り組むことができるように、環境を整えます。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        ●保育園の特色教育プログラム・幼児英会話・リトミック・モンテッソーリ教育・幼児体育1人1人の園児に寄り添った保育家庭に近い安心で安全な保育環境異年齢活動とグループ活動の使い分け<保護者負担の軽減>教育プログラムの無料提供毎日の持ち物はその日の着替えのみ(週初めはシーツ、バスタオル)おむつの準備、廃棄は園で実施イベント参加は年3回くらいで無理なく●1日の活動 10:00まで 順次登園  10:00   朝の会・朝のおやつ 10:20   朝の活動(お散歩、英会話、リトミック等) 11:30から 12:00 食事 12:30から 15:20 お昼寝 15:30    おやつ 16:00  帰りの会 16:00以降 自由遊び、順次降園
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2018-04-01
       |