常勤保育士数 |
15名
(保育士の平均経験年数:6年 )
|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:5年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
保育の基本理念◆一人ひとりの子どもの人権を尊重する。◆文化を創造する子どもたちを育てる。◆豊かな人間性を持った子供を育てる。◆家庭・地域・社会との協力のもとに保育する。保育方針◆子どもの要求を受け止めながら、生命の維持や情緒の安定を図り、保育園を安心して過ごせる生活の場となるように努めていく。◆子どもが快適に過ごせるように、衛星で安全な環境を整え、一人ひとりの子どもの発達に即した援助をしながら充実した生活をする。◆自然や社会現象への興味や関心を広げながら、遊びへの意欲や豊かな心情、優しく、逞しく生きる力を育んでいく。◆保護者との相互理解を図りながら、基本的生活習慣や社会生活への適応性、健康で豊かな人間性を持った子どもに育てていくように努める。◆様々な人との関わりの中で、互いを思いやる心や自主性、協調性を育てていく。◆子ども達の心身の発達を食事の面からもサポートしていく。◆地域の人々との交流や子育て支援に努めていく。
|
教育・保育の方針 |
(1)特定教育・保育及び時間外保育の提供(2)3歳以上児への主食・副食の提供(給食費の徴収あり)(3)一時保育の実施
|
提供内容の特色 |
4月 入園式・クラス別懇談会5月 移動動物園6 月 親子遠足・歯科検診 7月 プール・交通安全指導9月 梨もぎ・運動会10月 5歳児お泊り保育・みかん狩り11月 幼児クッキング体験(カレー調理)・交通安全指導12月 生活発表会・幼児ケーキ作りトッピング・お餅つき・音楽鑑賞会1月 猿回し鑑賞2月 節分・クラス別懇談会・観劇3月 卒園の会
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2020-04-01
|