| 種類 | 認可 (保育所) |
|---|---|
| 電話番号 | 045-461-6833 |
| 住所 | 神奈川県横浜市神奈川区神奈川2-17-6 |
| アクセス | 京急東神奈川駅より徒歩4分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:15〜20:00 土曜:7:15〜18:30 |
| 一時保育 | あり |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
9名 | 10名 | 10名 | 10名 | 10名 | 11名 | 60名 |
| 運営方法 | 「体を思いきり使い。友達と遊ぶのが大好きな子」「自分で考え、行動できる子」という保育の目標を基本にして、一人一人の子供を大切にし、それぞれのよさがいかされていくように努力しています。戸外遊びを多く取り入れ、子供達の心と体のバランスのとれた発達をめざしています。又、アレルギー食にも対応しています。 働く女性達の状況を常に把握し、父母会との協力関係を大切にしています。父母会と園とで、子育ての悩みや喜びを伝えあい、共に育ち会うことをめざしています。 |
|---|---|
| 教育・保育の方針 | 当園の利用者数は、横浜市HPにて公表しています。 |
| 提供内容の特色 | 4月 仲良しのつどい、各クラスの懇談、幼児春の遠足 5月 子供の日の集い 6月 小児科検診、プール開き 7月 七夕、年長合宿、夕涼み会、1才児保育参観、クラス懇談会 8月 プール遠足(3歳以上児、毎週1回) 9月 各クラス懇談会10月 運動会、芋掘遠足、芋煮会、1才児遠足11月 0才児保育参観、もちつき大会、教育懇談会 歯科検診12月 クリスマス会、各クラス懇談会、小児科検診(2回目) 1月 たこあげ大会、年長児懇談会、異年齢交流、教育懇談会 2月 節分、春まつり(伝承遊) 3月 ひなまつり、卒園遠足、各クラス懇談、卒園式※誕生会、避難訓練は毎月行います。 |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 1968-11-01 |
| 保育料 | 横浜市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | なし |