くぼ保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0833-48-5391
住所 山口県下松市大字山田229番地1  
アクセス 周防久保駅より徒歩22分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 未実施  


詳細情報

常勤保育士数 11名 (保育士の平均経験年数:9年 )
非常勤保育士数 7名
職員一人あたりの園児数 7名
運営方法 基本理念 「共にかかわり合い、共に育つ」社会福祉法人孝志会が運営するくぼ保育園は、私たちが未来を託す子どもたちにとって、社会への第一歩を踏み出す場所です。当法人は、「共にかかわり合い、共に育つ」という理念を掲げ、仏教保育(「明るく」、「正しく」、「仲良く」)に即した日々の園生活の中で、様々な体験を通して“生きる力の基礎”が育つよう支援すると共に、保育園にかかわるすべての人が成長できる法人を目指します。
教育・保育の方針 保育目標 “生きる力の基礎”を育てる乳幼児期は、生涯にわたる生きる力の基礎が培われる時期であり、特に身体感覚を伴う多様な経験が積み重なることにより、豊かな感性とともに好奇心、探究心や思考力が養われます。また、それらがその後の生活や学びの基礎に繋がります。(『保育所保育指針』乳幼児期の発達の特性のその6より)
提供内容の特色 4月 進級・入園式 こいのぼりまつり5月 遠足 花まつり6月 参観日7月 夏祭り プール(~8月)9月 運動会10月 遠足 福祉健康祭り ハロウィン12月 クリスマス会2月 生活発表会3月 参観日 お別れ遠足 お別れ会 卒園式・毎月第2土曜日は午後休園です。(職員研修参加等で変更がある場合もあります。)・月に1回お弁当持参の日があります。(7月・8月以外)・地域の行事への参加、近隣の小学校との交流(運動会参加、授業参観等)、近隣の社会福祉施設との交流・毎月誕生日会、避難訓練など行います。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2020-04-01

保育料

保育料 下松市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(4月 進級・入園式 こいのぼりまつり5月 遠足 花まつり6月 参観日7月 夏祭り プール(~8月)9月 運動会10月 遠足 福祉健康祭り ハロウィン12月 クリスマス会2月 生活発表会3月 参観日 お別れ遠足 お別れ会 卒園式・毎月第2土曜日は午後休園です。(職員研修参加等で変更がある場合もあります。)・月に1回お弁当持参の日があります。(7月・8月以外)・地域の行事への参加、近隣の小学校との交流(運動会参加、授業参観等)、近隣の社会福祉施設との交流・毎月誕生日会、避難訓練など行います。)
追加料金 あり(詳細は園にお問い合わせください)