大窪保育園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0995-57-0202
住所 鹿児島県霧島市霧島川北246  
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

アクセス:霧島神宮駅より徒歩13分

詳細情報

職員一人あたりの園児数 10名
運営方法 教育・保育理念:保育にあたっては、子どもの人権や、主体を尊重いたします。子どもの最善の利益のために、保護者の皆様や地域の方々と協力いたします。保護者の就労を理解して、安心して預けられる保育園を目指します。教育・保育目標:のびのびとおおらかな心をつくり健康で明るい子どもを育てよう。教育・保育方針:基本的な生活習慣が身につくようにする。子どもの思いをくみ、自分の気持ちを素直に表したり、他人の気持ちや言葉を素直に聞けるようにする。何事にも意欲的に取り組める子どもにする。思いやり、命の大切さを感じ合いながら子どもと一緒に生き、一緒に学ぶ。よく食べ、よく遊び、いそがせず、ゆっくり育ちを見守る。自然遊びや食育活動などを通して、生きる力や知恵が身につくようにする。教育・保育計画:教育・保育の理念・目標・方針を踏まえ、年齢別の教育・保育計画を作成し、計画に基づき保育宇を実践いたします。詳しくは当園のホームページ URL:https://ookubo-h.com/
教育・保育の方針 当園は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領(平成29年内閣府・文部科学省告示第1号・厚生労働省)に基づき、次の教育・保育その他の便宜の提供を行います。(1)自然遊び・・・川遊び・生き物探し・散策など(2)食育・・・野菜作り・クッキング・食事マナー(3)日本太鼓・・・静と動・協調性・ただずまい保育・音感教育(4)絵本の貸し出し・・・親子のふれあい読書(5)地域世代間交流・・・老人クラブ・老人ホーム慰問交流(6)幼年消防クラブ活動・・・防火活動・防災フェスタ詳しくは当園のホームページ URL:https://ookubo-h.com/
提供内容の特色 <保育内容の特色>(毎月実施)ふれあいタイム(毎週月曜日)・交通指導・避難訓練・お誕生会・身体測定・愛情弁当の日(6・7・8・9月以外の月)園外保育・自然遊び・ふれあい交流(地域世代間交流) 4月:入園式 親子遠足 5月:こどもまつり 6月:保育参観 太鼓指導 田植え 7月:七夕 お泊り保育(年長のみ)プール開き 川遊び 社会見学 クッキング 8月:夏まつり クッキング 9月:太鼓指導 運動会 10月:十五夜 稲刈り 芋ほり  12月:おゆうぎ会 2月:節分(豆まき)保育参観 3月:ひなまつり お別れ遠足 卒園式 お別れ会園庭の砂場において、どろんこ遊びを実施。食育活動の一環で園の畑を活用し野菜を栽培、クッキング保育を実施。日本太鼓の活動を通して、音感教育や協調性を学ぶ機会を設けています。完全給食となっています。遠足や運動会などの保護者参加の行事はお弁当持参の場合もあります。毎月の誕生会は全園児で会食をします。全園児、愛情弁当の日を設け、園外保育や園内活動を行います。(6・7・8・9以外の月)
園庭の広さ 960㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 霧島市の役所にお問合せください。
実費 あり((1)購入するもの ・通園リュック¥2 040(0.1歳児は不要)・お着替えバック¥600 ・園帽子¥900(0歳児は不要)・体操服半袖シャツ¥2 040 ・体操ズボン¥1 680 ・長袖体操トレーナー ¥3 260(0.1歳児は不要)粘土・粘土ケース(3歳児クラスに進級した際に購入)¥600 リュック等破損やサイズが合わなくなる場合以外は毎年購入する必要はなし。(2)延長保育(利用者のみ)延長保育利用料100円/1時間(おやつ代込み)18時以降(保育標準時間認定児)/16時以降(保育短時間認定児)(3)給食費(1・2号認定児)主食費500円/月 副食費4 500円<1号認定児のみに係る費用> 送迎用園バス代(車両費・燃料費)月1 000円/1人預かり保育利用料 7時~9時、14時~18時(月曜日~土曜日)450円/1日 18時以降は延長保育利用料として100円/1時間 上記費用の支払いは口座振替で徴収する。その他当園の利用において通常必要とされるものに係る費用で保護者に負担させることが適当と認められるもの、園長が定める金額一時保育料の詳細については重要事項説明書を参照。)
追加料金 なし