| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 06-6429-3081 | 
| 住所 | 兵庫県尼崎市立花町1-17-21 | 
| アクセス | 立花駅より徒歩5分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:30 土曜:7:00〜18:00 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 評価結果 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 12名 | 18名 | 18名 | 22名 | 22名 | 23名 | 115名 | 
| 利用者数 | 12名 | 20名 | 20名 | 23名 | 20名 | 20名 | 115名 | 
| 常勤保育士数 | 13名
          (保育士の平均経験年数:11年 ) | 
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 5名
          (保育士の平均経験年数:11年 ) | 
| 職員一人あたりの園児数 | 8名 | 
| 運営方法 | 社会福祉法人うるま福祉会http://www.uruma.ed.jp/ | 
| 教育・保育の方針 | 子ども達が大人に成長した時、健康な体と円満な心を持ち、社会で生き生きと生活が送れるよう養護と教育の調和の取れた園であり、全ての卒園児の心のふるさとにならなくてはならない。人が生きていく中で、食べる、眠る、排泄すると最も基本的な生活習慣を、子ども達が安定した環境の中で、無理なく身につけていく。又、薄着保育を通して、強い体を作り、頑張る力を育て、挑戦する意欲、達成する喜びをみんなと分かち合える素直な心を育み、人の輪の大切さを理解させていく。 | 
| 提供内容の特色 | 子ども達が健やかに育つよう、薄着保育と布おむつにこだわって保育をしています。3歳児から、音楽、体育の指導を受け、更に4歳児からは造形、5歳児からは習字、お茶と幅広く講師から指導を受けている。 | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 2014-04-01 | 
| 保育料 | 尼崎市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |