| 常勤保育士数 | 37名
          (保育士の平均経験年数:12年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 20名
          (保育士の平均経験年数:5年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
|---|
    | 運営方法 | 保育理念:『子ども達の豊かな未来を創る』保育目標:知育ー自ら考えて行動する力をつけ、好奇心・向上心を養います。徳育ー人としての心情や道徳的な意義を養います。        体育ー全身を使って遊び体験を積み重ね、仲間意識や社会性を養います。当園では、年齢に応じた遊びの環境構成(コーナー遊び)を基に主体的に子ども達自身が遊び集中できるように保育をしています。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき保育を提供します。0~2歳児:安心して過ごすことが出来る生活の場所の中で自発的・主体的に環境と関わりながら直接的・具体的な体験を通して生きる力の基礎(根っこ)が培われるよう保育を提供します。3~5歳児:一人ひとりの発達を大切に、子ども達の中にある言語力・運動力・創造力を引き出せるよう興味・関心の気持ちを育て、直接的・具体的な体験を通して学ぶ力(幹)の基礎が培われる教育・保育を提供します。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 3月:入園式  7月:七夕  9月:運動会  10月:遠足・ハロウィン  11月:発表会  12月:クリスマス会  2月:節分  3月:ひま祭り・卒園式【保育内容の特色】遠足の時はお弁当持参の時があります。プランターでの野菜作りを通して、育てて収穫し食する食育活動を実施。地域との交流(夏祭り参加) 高齢者の方を招いての発表会リハーサル、保護者研修会実施。 | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|