| 常勤保育士数 | 10名
          (保育士の平均経験年数:14年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 5名 | 
|---|
    | 運営方法 | 本園では0~2歳児は育児担当制をし、個々の発達に合わせて保育をしています。また、3~5歳児は異年齢児の交流が盛んです。基本理念:-、私たちは子どもの夢と希望を育む保育園であります。-、私たちは子どもたちの健康と安全を守り、子育てを応援する保育園であります。-、私たちは子育てが安心して出来る場を地域の中の保育園として目指し続けます。-、私たちは相手を理解し、人に優しい豊かな心を持つ職員であり続けます。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき提供しています。乳幼児にふさわしい環境の中で保育を行い、生命の尊さを知り、情緒の安定を図り、社会性を身につけ、豊かな体験と経験が得られるよう、総合的な養育を行います。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 4月:入園 5月:親子遠足 7月:まつりみなと 10月:運動会 12月:発表会 2月:節分(豆まき)3月:ひな祭り 卒園式<保育内容の特色>給食は主食(ごはんやパン)と副食(おかず)を提供する完全給食制です。地域の高齢者を保育園に招いたり、また老人ホームや公民館での高齢者のお祝いの席に参加したり、地域の高校生と交流したりする。 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 351㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 1966-07-01 | 
|---|