| 常勤保育士数 | 19名
          (保育士の平均経験年数:18年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 8名 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 5名 | 
|---|
    | 運営方法 | 歴木保育所では、自然の中での遊びや色々な経験を通して、子ども同士の交わりを大切にし、自分の意志をしっかり持って主張する力や集中力、意欲を育てます。また、地域の子育て支援の拠点として、どんぐりクラブ(体験保育)、子育て情報の発信、育児相談等も行っています。じっくり子どもと向かい合い、一人ひとりの子どもを尊重し、保護者の皆様と連携しながら、共に子育てに取り組んでいけるよう心がけています。詳しくは当保育所のホームページ URL:http://www.omshakyo-kizuna.com/kunugi/ | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき、養護と教育の五領域(健康・表現・人間関係・言葉・環境)を一体的に行うことをねらいとして、統合保育、リズム運動、ロールマットおよび五つの体操、絵本、散歩、描画を保育の柱に立てています。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 春:入園・進級式、子どもの日のお祝い、ふれあいバザー夏:夏祭り、お泊まり保育(年長児)秋:運動会、観劇会冬:クリスマス会、豆まき、ひな祭り、卒園式中でも『食育』には力をいれ、子どもたちに無農薬、減農薬野菜など安全な食材を提供するとともに、旬のものを旬の時期に食べることにより、季節感を味わい、さらに子どもたち自ら田植え、稲刈り、味噌づくりなどを体験することにより、『食』に対する興味を楽しく身につける取り組みを行います。 | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|