南保育所

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 092-925-5503
住所 福岡県太宰府市朱雀2‐3‐3  
アクセス 西鉄二日市駅より徒歩8分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
10名 12名 13名 15名 20名 20名 90名
利用者数
6名 12名 16名 17名 16名 19名 86名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 20名 (保育士の平均経験年数:6年 )
非常勤保育士数 6名 (保育士の平均経験年数:7年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 保育方針:未来を担う子どもたちの個性を認め、可能性を伸ばし、すぐれた乳幼児教育・人権保育の実践をもって一人ひとりの子どもの全面発達を促し、子どもたちが自らをとりまく歴史的、社会的事柄から深く学びながら人権感覚を高め、やさしさとたくましさをあわせもった子どもの育成をめざします。そのために、保育所設立の経過と趣旨を踏まえ、保護者・地域と連携を密にし、学び合いながら、子どもたちにとって最善の保育内容の創造につとめます。
教育・保育の方針 からだとあたまを使って選んで、学べる子、思いやりのある子どもを目標とする。0歳児:生理的欲求を満たし生活リズムをつかむ。 1歳児:行動範囲を広げ探索活動を盛んにする。 2歳児:象徴機能や想像力を広げながら集団活動に参加する。 3歳児:身近な仲間や自然などの環境と積極的に関わり意欲をもって活動する。 4歳児:信頼感を深め仲間とともに感情豊かな表現をする。 5歳児:集団生活の中で自律的、意欲的に活動し体験を積み重ねる。 詳しくは、当保育所のホームページ https://qqzu86fd.wixsite.com/website
提供内容の特色 <春>入所説明会、運動会、<夏>デイキャンプ、プール遊び、<秋>親子遠足、生活発表会、<冬>保育参観、卒園式 <保育内容の特色>子どもの主体性を大事にコーナー保育、身体表現を実施。菜園活動、クッキング活動、散歩等の体験活動を実施。地域の高齢者と交流会を実施。
園庭の広さ 1107.5㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 太宰府市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし