| 常勤保育士数 | 
        
          17名
          (保育士の平均経験年数:5年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        5名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        保育に欠ける乳幼児の心身の発達を助長し、養護と教育が一体となって豊かな人間性、人を思いやる心自主性、協調性、社会的態度を養い、より良い環境の中で健やかに育成する。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        0歳児から就学前までの児童を対象に、厚生労働省保育所保育指針に沿い、健康、人間関係、環境、言葉、表現の五領域を中心に、養護と教育とが一体化した保育を行います。特に本園においては1.心を育てる(しつけ教育・情操教育(音楽・絵画)・道徳教育)2.健康な身体づくり(はだし、ウォーキング)3.理解力や創造力を養い、記憶力をつける(絵本読み、カード遊び)
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        4月:入園式 親子遠足 6月:祭り 7月:海水浴(年長児)8月:Dayキャンプ(年長児)9月:運動会 12月:発表会2月:節分会 3月:ひな祭り会・お別れ遠足(年中・年長児)・卒園式毎月の行事:お誕生会・身体測定・避難訓練・お子様クッキング(年中・年長児)
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        1003.9㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2015-04-01
       |