真愛保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0940-43-5305
住所 福岡県福津市久末99‐2  
アクセス 東福間駅より徒歩19分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  


詳細情報

常勤保育士数 17名 (保育士の平均経験年数:13年 )
非常勤保育士数 5名 (保育士の平均経験年数:22年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 <保育理念>「天真爛漫な子ども達を真愛の心で育み、育てる」1.安心感のある環境づくりを大切にします。□一人ひとりの存在を認め、尊重します。□一人ひとりの気持ちを受容、共感、傾聴、応答していきます。2.見たい!聴きたい!やってみたい!を応援します。  □子ども達の意欲や挑戦心を応援します。□一人ひとりの無限の可能性を引き伸ばしていきます。3.とことん体験を行います。              □見て、匂って、聴いて、触って、味わって、五感を使った体験を行います。□とことん身体を動かす体験を行います。4.四間を大切にした体験活動を行います。□「時間」「空間」「仲間」「手間」を大切にしていきます。
教育・保育の方針 <5つの方針>1.人と関わる体験を通して、人の温もりや信頼感を感じ、絆を深めよう。2.自然体験を通して、偉大な自然と共生していることを感じよう。3.食に関する体験を通じて、命の恵みに感謝しよう。4.自分の思いや考えたこと、そして経験したこと等、心のままに表現しよう。5.生活習慣を整え、いきいきと健康な心と体と脳をつくり元気いっぱいに生活しよう。ホームページ:http://tenshinkai.ed.jp
提供内容の特色  4月:入園進級おめどう会、保育参観 6月:田植え 7月:七夕会、夏祭りごっこ 9月:運動会 10月:稲刈り12月:発表会・  2月:節分、保育参観 3月:ひな祭り会、卒園式、大きくなったね会、卒園登山月に1回お弁当日(6・7・8・9月なし)・園外散歩 ・山登り ・海あそび ・磯あそび ・川あそび ・和太鼓など
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 福津市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし