たから保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0947-82-4576
住所 福岡県田川郡添田町大字中元寺2467  
アクセス 歓遊舎ひこさん駅より徒歩29分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
延長保育: 7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
3名 6名 6名 5名 5名 5名 30名
利用者数
0名 2名 0名 1名 3名 1名 7名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 1名 (保育士の平均経験年数:19年 )
非常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:32年 )
職員一人あたりの園児数 2名
運営方法 保育方針:子どもの個性を尊重し、集団生活の中で協調性を養うと共に、友だちを大切にする心を育てます。保育目標:『活き活き元気!たからっ子の体力づくり』合同での活動もあり、年上の子が下の子の世話をしたり、年下の子は上の子の様子を見て真似をしたりして、社会性や協調性、思いやる気持ちなど育んでいます。
教育・保育の方針 保育所保育指針に基づき提供します。0~2歳児:安全で快適な環境の下様々な欲求を満たし、一日の生活リズムを整えながら様々な体験や経験を通して、友だちや環境に関心を広げ豊かな感性や表現力、思考力の基礎を育む。3~5歳児:様々な体験や遊びを通して、数字や文字、社会事象に興味や関心を持ち、経験したことや考えた事を自分なりの言葉や行動で表現できるようにする。
提供内容の特色 親子バス遠足 ルンルンフェスタ 運動会 遠足 生活発表会図書館利用、ボランティアの方による絵本の読み聞かせや習字教室・リトミック教室など園独自の教室の実施の他、公立3園合同で体操教室や英語教室を実施しています。年長児の社会見学も合同で行っています。食育として、野菜を栽培し収穫し給食で使用しています。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1981-06-01

保育料

保育料 添田町の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし