| 常勤保育士数 | 13名
          (保育士の平均経験年数:18年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 6名
          (保育士の平均経験年数:14年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
|---|
    | 運営方法 | 保育理念・児童福祉施設として、乳幼児の最善の利益を考慮し、豊かな人間性をもったこどもを育成します。社会福祉法人・北九州市門司民生事業協会の保育園として保育の基本方針や保育目標を基に運営している。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 〇保育目標〇実体験を重視し、健康な体と豊かな心を育み全人格を形成する。◇基本的生活習慣を身につけ、健康で元気に活動するこども◇様々な人との関わりを大切にし、思いやりを以て共にいきるこども◇身のまわりの環境に興味関心を持ち、創意工夫できるこども◇人の話をよく聞き、思ったことや感じたことを豊かに表現できるこども | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 〇乳児受け入れ保育所(おおむね3か月児より受け入れ)〇延長保育(18時~19時)〇アレルギー児対応給食提供〇短時間保育(9時~17時)・通常時間保育(7時~18時)〇障害児保育(保育の特色)こどもたちの主体的な実体験を重視した生活を行い、地域と連携しながら、伝承太鼓やSDGsに関わる栽培や清掃などの活動。安全で健康な食生活や食品ロスなどを食育や給食を通して伝える年間食育。こどもの安全につながる各種災害等の防災訓練等実施。園舎セキュリティ。こどもたちが主体的な関わりで、内容や展開を考え用意し行う誕生会や様々な行事。 | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 1955-06-01 | 
|---|